![]() |
☆おかげさまで19周年☆ 平成18年4月、横須賀市の海辺ニュータウン至近のクリニックビルにてレディースクリニックを開院致しました。 市民の憩いの場として親しまれている「うみかぜ公園」「うみかぜの路」にちなんで医院の名称を「うみかぜレディースクリニック」としました。 「産婦人科」という診療科目には抵抗のある女性が多いと思いますが、当院はより多くの女性の思春期から更年期以降まで、女性の生涯を通しての健康管理をお手伝いしたいと思っております。 どうぞお気軽にご来院ください。 *お支払いは各種クレジット決済に対応しています |
■臨時休診のお知らせ 4/28(月)、4/30(水) *誠に勝手ながら臨時休診とさせて頂きます 4/27(日) 〜5/1(木)は連休となります 5/2(金)より通常診療致します |
■マイナ保険証の受付について *オンライン資格確認の端末の不具合によりマイナンバーカードによる保険証番号の読み取り、確認が出来ない場合が稀にございます 大変ご迷惑をお掛け致しますが、その際は @マイナンバーカードご持参の上、マイナポータルでの確認 または A保険証、資格確認書、資格証明書のご提示をお願いします B「資格情報のお知らせ」のみでは保険診療は受けられませんのでご注意ください |
■ 2025年度横須賀市 市民健診(5月より実施) |
■子宮頸がんワクチン接種のご案内(事前にお問い合わせください) |
*9価HPVワクチン(シルガード9)の定期接種を受け付けています *対象となる方(令和7年度) ・定期接種:小学校6年生〜高校1年生(相当年齢の女性) ・キャッチアップ接種:平成9年4月2日〜平成19年4月1日生まれの女性 ※キャッチアップの方の無料接種期限は令和7年3月31日までに一回以上接種した方については令和7年度も引き続き助成対象となります。 *当院では9価ワクチン「シルガード9」のみの扱いとなります |
■風しん緊急対策について |
■クーポンによる追加対策の風しん抗体検査及び第5期定期接種について |
*昭和37年4月2日〜54年4月1日生まれの男性でクーポン券をお持ちの方で令和7年3月末までに抗体検査を受け、予防接種が必要と判断された方のみ接種が受けられます (但し当院通院中の患者様の配偶者またはパートナーに限りお受けします) |
■更年期障害に対するプラセンタ療法について メルスモン注射実施しています |
■妊婦健診ご希望の妊婦さんへ 横須賀市内の分娩施設の充実に伴い、今のところ原則として定期的な妊婦健診は受け付けていません ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご了承下さい |
■新型コロナワクチン接種 当院では実施致しませんので、協力医療機関にてご予約下さい |
■当院は今のところオンライン診療には対応していません *受診中の方で来院が困難な場合の電話再診は受け付けています |
■各種ウィルス感染の対策として、引き続き窓や非常口の開放等の換気に努めています 皆様の感染予防の為、マスクの着用や手指消毒にご協力の程お願い申し上げます |
※各種ウィルス感染のリスク回避の為、患者様の待ち時間の短縮に努めています *事前ご予約頂けば出来るだけお待たせしないで診察を受けて頂けるように努めています *再診の方でいつものお薬のみご希望の方は受付にお伝えください 院内での待ち時間の短縮に努めています *発熱、風邪症状のある方は、直接外来にお越しになることはお控え頂き、必ず事前にお電話にてご連絡頂きますようご協力をお願い致します |
■令和7年度インフルエンザ予防接種は10月中旬以降に実施予定です |
|
|
婦人科一般 | 思春期外来 | 更年期外来 | 月経障害 |
月経前症候群 | 子宮筋腫 | 卵巣のう腫 | 子宮内膜症 |
子宮脱 | 不妊症 | 避妊相談 (IUD取扱い) | 緊急避妊 |
OC(ピル)外来 | STD外来 | ブライダルチェック | 生理日ずらし |
プラセンタ療法 | 骨粗しょう症 | 婦人科がん検診 | 乳がん検診 |
膀胱炎等排尿トラブル | 各種予防接種 | 横須賀市市民健診 | 漢方処方 |